トマみそカレー豚丼の販売
8/30(土)燕市役所まちあそび部メンバー5名が、信濃川大河津資料館で開催された「大河津分水サンクスフェスタ」に参加し、
トマみそカレー豚丼の販売と、お茶体験ブースの運営を行いました。
準備した量が少なめということもありましたが、開始30分程で完売したトマみそカレー豚丼。
購入してくれた親御さんから「普段あんまり食べない子なんだけど、このトマみそカレー豚丼は完食です。レシピ教えてください」と言われるなど、
メンバーの作るトマみそカレー豚丼は調理回数を重ねるごとにクオリティが上がっている様子。
連続になりますが、9/15(祝)燕市役所で開催される「東京ヤクルトスワローズライスファームイベント」でもトマみそカレー豚丼を販売しますので、
今回食べられなかった方ぜひリベンジお待ちしております!
お茶体験ブース
同じく信濃川大河津資料館4階では、メンバーがお茶体験ブース運営に挑戦。
昨年度、㈱新越ワークスとまちあそびした際に教えていただいた「水出しお茶の淹れ方」を活かし、お客さんと一緒に水出しお茶を楽しみました。
番外編
今回のサンクスフェスタにはつばめ若者会議と連携している新潟経営大学の大河津分水魅力発信プロジェクトメンバーのみなさんも参加していました。
「燕こびん」の出店や大河津神社ブースの運営。また、遠藤麻理さんが司会を務めたトークライブでは大河津分水クイズも出題。
会場を大いに盛り上げていました。
ニュースレター⇒⇒⇒NEWSLETTERNo.18
今までのニュースレターはこちら⇒⇒⇒こちら