活動報告

羽ばたけつばくろ審査会参加してみた。

2025.06.12  by

たけつばくろ応援事業審査会に参加しました。

6/7 ()燕市役所まちあそび部メンバー2名が、市役所で開催された「羽たけつばくろ応援事業審査会」に参加してきました
たけつばくろ応援事業とは

若者の主体的な活動を応援し、将来を担う人材育成を目的とし、若者のやってみたい!を応援するための補助金を交付する事業です
今回
まちあそび部メンバーは「つばめトマトを使用したトマみそカレー豚丼を市内外イベントで提供したい」をテーマに
たけつばくろ応援事業に申請しました。

審査会に参加していたのは、小学生から同年代の高校生まで30名程度、審査員やその他大勢の前での発表に最初は緊張しましたが、段々慣れてきました。

今回申請した経緯は6/1YouTubeで公開されたつばめトマト」のPR動画の撮影に協力させていただいた際に、
実際につばめトマトを
食べたメンバーが「うまい!」と感動したことと、
621日に開催される「飛燕まつ」にまちあそび部として出店できると決まったときに、
思い出のソウルフードは中学の給食でみんなが大好きだったけど高校生になって食べることのなくなった「トマみそカレー豚丼」

いうアイデアが出ました
この
ような経緯から、「つばめトマトを使用したトマみそカレー豚丼をって市内外の各イベントで提供または販売し、
燕の魅力的な野菜と給食メニューを同時に
PRすることができると考え、補助金を申請しました
まち
あそび部は6/21の飛燕夏まつり以降も市内外各イベントでこの「トマみそカレー豚丼」を通じた燕市食材と給食メニュー、
そしてまちあそび部の
PRを行っていきたいと思います。

 

先輩チームの燕ジョイ活動部も「オリジナルスイーツ開発」をテーマに羽たけつばくろ応援事業補助金を申請。

残念ながら当日は大学の授業で参加できませんでしたが、発表の様子を撮影した動画を流していただきました
チームの今後の活動にどうぞご注目ください!

 

ニュースレター⇒⇒⇒NEWSLETTERNo.9

今までのニュースレターはこちら⇒⇒⇒こちら