活動報告

見附市高校生サミットに参加してみた。

2025.11.20  by

11/15(土)まちあそび部メンバー2名が、見附市の駅前交流施設「MITSUKERU]で開催された「ワタシたちの交流会」に参加してきました。
これは昨年度燕市で開催された「高校生サミット」がすごく楽しかった!ということで見附市の高校生が企画し、
県内の様々な自治体から高校生が集まり、交流を図るイベントです。6団体から約20名の高校生が参加し交流を行いました。

~当日のラインナップがこちら~

見附高校 クレープとたこ焼きの提供ブース

創進学園 自作の絵やグッズの販売ブース

三条高校 英語ゲームブース

月ヶ岡特別支援学校 自作の雑貨小物の販売ブース

MYO高校部(妙高市)ガチャガチャ・ウォールアートブース

まちあそび部は「つばめトランプ」「つばめっ子カルタ」

「つばめのボドゲ」のテーブルゲームブースで参加しました。

まずはみんなで自己紹介。今日はよろしくお願いします。

まちあそび部ブースでは、つばめっ子カルタや、つばめトランプを使用した様々なゲームで交流しました。

勝者にはお菓子プレゼント!に食いついた高校生がたくさん遊びに来てくれました。

妙高市のウォールアートに参加

完成品がこちら!妙高市の交流施設に設置されるそうです!

月ヶ岡特別支援学校 自作の雑貨小物は作り手によって個性が溢れていました!

見附高校のたこ焼き&クレープ提供は大人気!自分の好きなトッピングで。

3時間半のイベントがあっという間に感じるほど楽しい時間をありがとうございました。
昨年燕に来てくれたメンバーとの久しぶりの再会や、新しい出会いなど、とても有意義な1日になりました。

今後ともまちあそび部は他自治体の「若者によるまちづくり」に取り組む団体さんとの交流を図り、燕市のPRを行います。
また、まちあそび部メンバーが他団体との交流を経て、燕の魅力を発見できるよう取り組んでいきたいと思います。

ニュースレター⇒⇒⇒NEWSLETTERNo.26

今までのニュースレターはこちら⇒⇒⇒こちら