開会
11/9(日)「運動会やり直してみる。Version2」を開催しました
地元松長地区の方々や、市内中学生、まちあそび部メンバーを含め総勢45名の方が参加しました。
当日はあいにくの曇り空でしたが、午前中はグラウンドで競技を行うことができました!各競技の様子をぜひご覧ください~。


選手宣誓は地声で笑
受付でくじを引いてもらい、4チームに分かれて運動会を実施しました。
初めましてのチームメンバーまずは自己紹介とチーム名をみんなで一緒に考えてみました。
①ファイアーレッド
②松長卍会
③ハレルヤ
④まさし
の4チームで競技がスタートしました。
みんなで大文字ゲーム

各チーム協力し合って全員で1文字を作成!
今回のお題は「さ」「の」「大」「け」
佐野大輔新市長を表現したかったけどチーム数の関係でこの4文字しかできませんでした。笑
借り人・障害物競争

みのむしジャンプ→平均台渡り→パン食い競争→借り人競争は大盛り上がり!みんなの笑顔がとっても印象的でした!
リレー

運動会の大定番!白熱のリレー対決を制したのはチーム「ハレルヤ」でした!
玉入れ

こちらも白熱した「玉入れ」初戦はまさかの同点で、再試合というハプニングも。笑
午前中の競技はここで終了。なんとか天気が持ちこたえてくれました~!
みんなで給食

今年の給食は「ソフト麵ミートソース」「豆腐ハンバーグ」「ごま酢和え」「牛乳」をチョイスしました。
久しぶりに食べる給食はやっぱりおいしかった。みんなたくさんおかわりしてくれました~!
綱引き

美味しい給食でお腹いっぱいになったところで、午後の部1つ目の競技は「綱引き。」午後から市長も駆けつけていただき、綱引きに参加してくれました。
ドッジボール

表彰式まで少し時間があったので、急遽予定にはなかった「ドッジボール」を競技種目として実施。
高校生の投げたボールを小学生がキャッチするなど歓声が鳴り止みませんでした!
閉会式

全ての競技を終え、総合優勝を果たしたのは「松長卍会」でした!
松長卍会の皆様おめでとうございました。その他のチームのみなさんも大変お疲れ様でした。
皆様のおかげでとても楽しい運動会イベントになりました。
最後にまちあそび部メンバーも1人1人感想を発表させてもらいましたが、「関わることのなかった人と交流できたのが楽しかった。」「またやりたい。」
と前向きな感想しかありませんでした。
自分たちで準備や企画したイベントが大成功で、メンバー一同とてもいい経験になりました。改めまして参加して頂いた皆様ありがとうございました!
ニュースレター⇒⇒⇒NEWSLETTERNo.25
今までのニュースレターはこちら⇒⇒⇒こちら
