まちとのコラボ考えてみた。
5/29(木)燕市役所まちあそび部メンバーをはじめ、燕庁舎の利活用に興味のある市内の学生9名が参加し、
第3回燕庁舎利活用ワークショップを燕市役所で開催しました。
今回のワークショップでは、「まちとのコラボ」で学習スペースに設置したいもの、図書ライブラリーにどんな本を置きたいかをメンバーが考えてみました。
観葉植物やドライフラワーなどのおしゃれ度がアップしそうなものや、燕らしく金属の製品を置きたい!というアイデアも。
図書ライブラリーには新聞や経済誌、赤本を置いてほしいなどのアイデアが多かったです。
今後まちあそび部メンバーがまちあそびする中で完成したものが学習スペースに採用されるかも!完成をお楽しみに!
まちあそび部紹介パネル作ってみた。
燕庁舎利活用ワークショップは今回で一区切りです。ワークショップ後に学習スペースに設置予定の「燕市役所まちあそび部紹介パネル」の作成を行いました。
この紹介パネルは学習スペース以外にもJR燕駅に設置し、駅を利用する学生や、大人のみなさんにまちあそび部活動のPRを行っていきます!
「燕市役所まちあそび部」の1文字1文字をメンバーが担当した結果、個性あふれるPOPが完成しました。
先行してJR燕駅に設置する予定ですので、メンバーの力作をぜひご覧ください!
ニュースレター⇒⇒⇒NEWSLETTERNo.7
今までのニュースレターはこちら⇒⇒⇒こちら