つばめトマトについて聞いてみた。
5/22(木)初参加メンバー9名を含む、まちあそび部メンバー12名が、
6/21「飛燕夏祭り」で出店する「トマみそカレー豚丼」の材料となる「つばめトマト」の収穫体験を行いました。
燕地区園芸協会会長でつばめトマトを生産している江村農園にお邪魔して、生産者の江村さんにトマト作りや、想いをお聞きしました。
燕市のトマト生産量は県内2位であることや、現代の農業はスマホ1つで管理できること、たくさんの品種を育てることで、1つの品種が不作だった際にカバーをすること、スーパーなどで私たち消費者に届くまで2~3日あるので、真っ赤になる前の青いトマトを収穫することなどなど。
新たな発見がたくさんあり、「へ~」が止まりませんでした!
つばめトマト収穫して食べてみた。
江村さんの説明を受けた後、実際につばめトマトの収穫体験をさせてもらいました。1人2~3個選んで収穫させていただき、
真っ赤なトマトを採ってその場で食べるメンバーや、学んだことを活かして少し青いトマトを収穫し、お土産のために持って帰るメンバーもいました。
採ってその場で食べるトマトはおいしい!このトマトを使用して作る「トマみそカレー豚丼」の完成が楽しみになりました。
6/21「飛燕夏祭り」でお待ちしてま~す!
ニュースレター⇒⇒⇒NEWSLETTERNo.5
今までのニュースレターはこちら⇒⇒⇒こちら